ここはぬばたま。
駄文の部屋。
お題:マイニング事始め
〜10.「緊急事態!? モナが掘れない!」〜
ブックマークやお気に入りへのご登録はTopPageに→[■TOP]
(この記事は2014/3/19時点のことを記載しています)
マイナーにとって悪報が。
先日3/15に有志たちによるMonacoinオフ会が開かれたのですが、
それ以降、急激にDifficultyが上がり続けてマイニングで手に入るコインが激減しています。
2014/3/13時点↓

2014/3/19時点↓

実に5日で「5」も難易度アップ。(9→14)
これまでの7〜9のDifficultyから急激な成長ぶりです。
このDifficultyはマイニングの難しさを指していまして、
この値があがればあがるほど、採掘に時間がかかり、結果的に手に入るコインが少なくなっていきます。
わたしも 60 枚/Dayのモナサラリーが、今では 25 枚/Dayのありさまですよ。。。
CPUでマイニングしている方はさらに悲惨な状態に陥ってると思います。
さて、
このDificultyにはもう一つの意味があります。
Monacoinの一日での発行コインは48000枚とプログラム上で定められているのですが、
マイナーたちはこの48000枚を、マイニング貢献度(=速度)によって、分配されています。
つまり、母数が大きくなればなるほど分配数が増えて、手に入るコインが減っていることになります。
マイナー数ではなくて、マイニングの処理速度依存。
貢献度によって、報酬をえているわけです。
処理速度が速くなれば、計算を難しくして分配する速度をおそくしてる。。。はず。
link:Monacoinオフ会
オフ会が開催されたことで認知度が増え、Monacoinへ参加するマイナーが増えた。
ということは、オフ会は大成功だった。ということです。
マイナーにとっては真逆ですけどね!!
(マイナーが増えると処理速度の累計は増え、公平な分配のために難易度が上がる→ループ)
しかし、これは流通を考える人間にとっては喜ばしいことでして、Monacoinの未来を考えればよいことなのです。
マイナーのみなさん、ここは涙をのんで経過を見守りましょう。
Dificultyのわりに価格が釣り合ってない気もするんですけどね。。。
できればもう少しマイニングでゆめをみていたかったなぁ。。。 (´;ω;`)
---
ついでに。
「モナオク!」の記事を本サイトで公開していますが、
Monacoin相場影響をもろに受けて、入手できる交換枚数も減額していってます。
こちらはまぁ、アマギフなら
現金:Monacoin
の相場なので、レートは妥当なのですけどね。
しかし現状、最小出品日時が一日単位なので、価格変動についていけず流れてばっか。。。(ノД`)
[前のページへ] [次のページ]
[戻る]