「二二拍手

一話 少女霊椅譚

/ 7 /



「遅かったですね。春日君」
 出迎えてくれた師匠は、神社の掃除をしている手を止めてにこりと挨拶した。
 汗だくになって階段を上がってきた日和は、「ちょっとしたハプニングに巻きこまれまして」と力なく笑う。
 結局自転車はチェーンを元に戻しても直ることはなく、粗大ゴミとして坂をのぼる羽目になった。今日の帰りがけにでも修理屋に行こうとおもう。
 師匠の(とどろき)あえかは、いつも通りに巫女装束で掃除をしていた。
 これはコスプレではない。
 正式な衣装なのだ。
 白磁(はくじ)の肌に初々(ういうい)しい白衣のハオリと鮮烈な朱のハカマは目もくらむほどにまぶしく、日本古来の伝統を着こなす(うるわ)しい美女の姿は、清純かつ可憐、眼福(がんぷく)きわまりないモノであり、日和に最高の(いや)しを与えてくれた。
「それではすぐに着替えて道場へ行きます。あなたも用意してください」
「了解っす!」
 日和は二つ返事で道場へと数歩進み、ささっと近くの草場に隠れる。
 歩み去っていく巫女服に、つかず離れず影のように後をつける。
 境内にある轟家宅へと入っていく姿を確認すると、ゴキブリのような姿勢で「すすささ」と縁側(えんがわ)をつっきり、一目散に目当ての場所へ向かう。
 そう、なぜならそこにチチがあるから。
 目当ての場所は、轟あえかの私室だった。轟家は古めかしく瓦屋根の建物で、あえかの私室は風呂場あたりに伸びる雨どいを伝ってあがることができる母屋の二階にある。
 轟あえかに家族はいない。というより、少なくとも日和は見かけたことはなかった。それなりに大きな旧家に一人で住む美女。その寂しい身体を温められるのはこのオレだけ。このからすま神社は師匠と俺の愛の巣なのだ。
 だがその愛の巣にたまに、厄介な邪魔者が進入してきたりする。
 日和は壁にぴたりと寄り()い、玄関から母屋のなかをそっと伺った。
 途端に、ぷぅん、と酒の臭いが鼻をつく。
 今日も来てやがる。日和は心の奥で呪った。
「うぃ〜、ひっく…っとくらぁ」
 ぴかりと陽の光を反射するハゲ頭。
(あんのなまぐさ坊主、人の良い師匠につけ込んで、また昼間っから蟒蛇(うわば)んでやがる)
 日本酒の大瓶を小脇に抱え、一人酒盛りする図体のでかい人物は、とろんとした目つきでおちょこを口に運んでは、だらしない声を上げている。着崩した袈裟(けさ)はぼろぼろで、一見すると乞食(こじき)に見えなくもない。
 金剛。
 名前を日和はそれだけしか知らない。彼の目撃したかぎりかならず酒瓶を抱えて出来上がっている。鳴神神社の居候(いそうろう)だ。
 奴が母屋にいるなら、正攻法(=玄関特攻(ぶっちぎり))では二階へたどり着くことはできない。
 ならばやはり、方法は一つしかない。



Copyright (C) 2014 にゃん翁 All rights reserved.